解題
 聟入りにつき、権六に欺かれ、舅の真似のみなす聟。

口真似聟

▲しうと「このあたりの者。今日は最上吉日(きちにち)でござる所で、聟どののお出ぢや。冠者に申しつけまうせう。在るか。
▲くわじや「お前に。
▲しうと「今日吉日で、聟がわせる。その分を心得。
▲くわじや「畏りました。
▲むこ「人のいとしがる、かくれもない花聟。今日吉日で聟入仕(つかまつ)る。あなたへ無心申し、こなたへ頼うで、かやうにこしらへを仕つた。聟入に、いろいろ辞儀作法があると申す程に、こゝに権六殿とて、お目かけらるゝ人がある。参つて、習うてまゐらう。まづそろそろまゐらう。これぢや。案内も、案内も。
▲権六「誰ぢや知らぬ。誰(た)そ。
▲むこ「某でござる。
▲権六「何として来たぞ。
▲むこ「今日吉日で、聟入しまする。
▲権六「めでたい事ぢや。用があらばおしやれ。
▲むこ「方々(はうばう)へ御無心申して、この如くにこしらへました。聟入の辞儀がいろいろあると申す。教へて下されませい。
▲権六「やすい事ぢや。物の本に書き記してある。見て参らう。
▲むこ「頼みまする。
▲権六「あの様なる者には、ちと、恥をかゝしたがよい。無い事を教へてやらう。なうなう。
▲むこ「何事でござる。
▲権六「聟入の辞儀いろいろ書き付けてある。中にも当世様のむこいりは、何事も何事も、皆、舅の云ふ如くにさへすれば、ようおぢやるぞ。
▲むこ「それは、心安い事でござる。舅の云ふやうにしまうせうか。
▲権六「なかなか。引出物があらば、見せさしませ。
▲むこ「いろいろこしらへてあると申す程に、持つてまゐつて見せませう。さらばさらば。うれしやうれしや、急いで聟入致さう。待つて居られう。お案内も、お案内も。
▲くわじや「誰(た)そ。どなたでございまする。
▲むこ「花聟ぢや。舅殿へそのとほり云ヘ。
▲くわじや「畏つてござる。申し聟様の御出でござる。
▲しうと「この方へ通せ。
▲くわじや「心得ました。申し、こちへお通りなされませい。
▲むこ「汝は冠者か。
▲くわじや「冠者でござる。
▲しうと「内々(ないない)待ちまする所、早々御出、忝うござる。
《むこ口まねする。》
▲しうと「冠者、さかづき出せ。
《聟口まねする。舅はらたつる。聟はらたつる。後つかみあひて、聟をうちこかし、舅はいる。むこ、冠者が耳をとり、ひきまはし、うちこかして、お手つて云うて入るなり。》

底本:『狂言記 下』「狂言記外編 巻の一 二 口真似聟

前頁  目次  次頁