解題
一名「政頼」。清頼といふ餌差、死出の山の鳥をさして閻魔王に与へ、また娑婆へかへる。
餌差(ゑさし)十王(わう){*1}
▲えんま「《次第》地獄の主(あるじ)閻魔王、地獄の主閻魔王、六道にいざや出でうよ。やいやい、眷属ども、居るか。
▲三人鬼「はあ、これに居ります。
▲えん「罪人(ざいにん)が参つたら、地獄へ責め落(おと)し候へ。
▲三人「畏つてござる。
▲シテ「《次第》罪も作らぬ罪人の、罪も作らぬ罪人の、誰かは寄つて塞(せ)かうよ。
《詞》これは娑婆に隠れもない、清頼(せいらい)と申す餌差(ゑさし)でござる{*2・3}。われ寿命のほども、定(さだま)りけるか、無常の風に誘はれ、只今冥土へ赴き候。
《謡》住みなれし、裟婆の名残をふりすてて、裟婆の名残をふりすてて、足に任せて行く程に、足に任せて行く程に、六道に早く著(つ)きにけり。
《詞》これははや六道の辻に著いてござる。これより見計(みはから)ひ、極楽へ参らばやと存ずる。
▲おに「はあ、いかう人臭い。さればこそ、罪人が来た。まづこの由申し上げう。如何に申し候。一段の罪人が参りて候。
▲えん「急ぎ責め落し候へ。
▲おに「畏つて候。如何に罪人。地獄遠きにあらず、極楽遥(はるか)なり。急げ急げとこそ。やいやい、汝は常の罪人と変り、興(きやう)がつたなり{*4}。娑婆では何と云うた者ぞ。
▲シテ「某(それがし)は、娑婆に隠(かくれ)ない清頼(せいらい)といふ餌差(ゑさし)でござる。
▲おに「餌差(ゑさし)ならば、明暮(あけくれ)殺生して罪が深からう。地獄へ責め落して呉(く)れうぞ。
▲シテ「いやいや、某はさやうに罪の深い者ではござらぬ。極楽へやつて下されい。
▲おに「いやいや、まづ閻魔王へ伺はう。如何に申し候。
▲えん「何事にてあるぞ。
▲おに「罪人は、娑婆に隠れもない餌差(ゑさし)にてあると申すほどに、一入(ひとしほ)殺生して罪が深くござあらうずる間、地獄へ落さうと申し候へば、さやうの者にてなきと申し候が、何と仕(つかまつ)らうずるぞ。
▲えん「さあらば、その罪人の、此方(こなた)へ呼び候へ。
▲おに「畏つて候。こりやこりや、閻魔王の召す。此方(こなた)へ来り候へ。
▲シテ「畏つてござる。
▲おに「罪人の召して参り候。
▲えん「如何に罪人、汝は娑婆にて明暮(あけくれ)諸鳥をさし、大悪人にてある間、地獄へ落(おと)さうずるぞ。
▲シテ「仰(おほせ)御尤に候へども、鳥をさし、鷹と申すものに食はせて養ひ候ほどに、余り科(とが)にてはなく候。
▲えん「さては、鷹と云ふも、同じ鳥にてあるよな。
▲シテ「なかなか、さやうでござる。
▲えん「それならば、余り汝が科(とが)でもない。
▲シテ「御意の通(とほり)、鷹が科(とが)でこそござれ、私の科ではござらぬ。極楽ヘやらせられて下され。
▲えん「それならば、この閻魔王も、終(つひ)に鳥と云ふ物の味を知らぬほどに、鳥と云ふ物が、死出の山に沢山にある程に、汝が持つた棹でさいて、閻魔王に振舞へ。それなら、汝が望(のぞみ)のやうにして取らせうぞ。
▲シテ「それは何より安い事でござる。さらば、鳥をさいて進上申しましよ。
《謡》いでいで諸鳥(しよてう)を差さんとて、
《地》いでいで諸鳥を差さんとて、死出の山路の南原(みなみはら)より、鳥どもあまた飛び来るをば、見るより早く、中(ちう)にて差いてぞ取つたりける、さらばこの鳥を焼鳥にして進ぜませう{**1}。さらば参りませ。
▲えん「どりやどりや食うて見よ。{**2}。めりゝめりゝめりゝ。扨もいかう旨い事かな。
▲シテ「さらば眷属達も参れ参れ。
▲おに「心得た心得た。めりりめりりめりり。これはこれは、旨いことかな旨いことかな。
▲えん「扨も扨も、いかう旨いものぢや。この様な旨い物をくれたほどに、暇(いとま)を取らするぞ。娑婆へ帰り、三年(みとせ)が間諸鳥をさいて暮らせ。
▲シテ「これはありがたい事でござります。
▲えん「《謡》いでいで暇を取らせんとて、
《地》いでいで暇を取らせんとて、娑婆に帰り、三年(みとせ)が間諸鳥(しよてう)をさして、鶴、雁(かり)、雉子(きゞす)、鴨、小鳥も慥(たしか)に届くべしと、仰(おほせ)を委(くは)しく承りて帰りければ、閻魔王も名残を惜しみ、玉(たま)の冠(かむり)を清頼に与へ給ひければ、忝(かたじけな)くも頂戴いたし、忝くも頂戴いたして、二度(ふたゝび)娑婆へぞ帰りける。
底本:『狂言記 下』「狂言記拾遺 巻の四 十 餌差十王」
底本頭注
1:十王――冥府の王、十あり。閻魔はその一也。
2:清頼(せいらい)――「政頼」「斉頼」など書く。後冷泉の朝の人。出羽国司にて、鷹飼の達人たり。
3:餌差(ゑさし)――鷹の餌となる小鳥を捕る人。
4:興(きやう)がつたなり――「面白い風体」。
校訂者注
1:底本は「進ぜましう」。底本頭注に、「ましう――ませう」とあり、それに従った。
2:底本は「めりゝ 扨も」。
コメント