狂言 本文校訂テキスト目次 4 タ・ナ行
タ行(161~192)
161 大黒連歌 ―― *和泉流 大蔵流笹野校
162 大般若 ―― 狂言記野村校 和泉流
163 宝の槌 ―― 狂言記野村校 和泉流 大蔵流笹野校
164 竹子(争) ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 *同笹野校
165 蛸 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *大蔵流笹野校
162 大般若 ―― 狂言記野村校 和泉流
163 宝の槌 ―― 狂言記野村校 和泉流 大蔵流笹野校
164 竹子(争) ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 *同笹野校
165 蛸 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *大蔵流笹野校
178 筑紫奥 ―― 和泉流 大蔵流笹野校
179 筒竹筒 ―― *和泉流
180 苞山伏 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流
181 釣狐 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
182 釣針 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流
179 筒竹筒 ―― *和泉流
180 苞山伏 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流
181 釣狐 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
182 釣針 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流
188 どちはぐれ ―― 狂言記幸田校 同野村校
189 飛越(新発意) ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *鷺流50 *大蔵流幸田校 *同笹野校
190 丼礑 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *鷺流50 *同20 大蔵流幸田校 同笹野校
189 飛越(新発意) ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *鷺流50 *大蔵流幸田校 *同笹野校
190 丼礑 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *鷺流50 *同20 大蔵流幸田校 同笹野校
(以下の異名の本文テキストは、次の代表的名称の項に収載されています。)
・太鼓負→073 祇園(2 カ行) ・宝の笠→058 隠れ笠(2 カ行)
・対馬祭→ 171 千鳥 ・釣女→ 182 釣針
・聾座頭→074 不聞座頭(2 カ行) ・手車→192 鈍太郎
(なお、書名は略称、*は、省略のほぼない脚本であることを示します)
ナ行(201~219)
201 長光 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *鷺流50 *同20 大蔵流幸田校 同笹野校
202 泣尼 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流
203 長刀応答 ―― 和泉流
204 奈須の与一 ―― 狂言記幸田校 同野村校
205 名取川 ―― 狂言記野村校 和泉流 *大蔵流笹野校
202 泣尼 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流
203 長刀応答 ―― 和泉流
204 奈須の与一 ―― 狂言記幸田校 同野村校
205 名取川 ―― 狂言記野村校 和泉流 *大蔵流笹野校
210 鳴子 ―― *和泉流
(以下の異名の本文テキストは、次の代表的名称の項に収載されています)
・荷文→265 文荷(5 ハ行) ・二人大名→259 二人大名(5 ハ行)
・二人袴→260 二人袴(5 ハ行) ・俄道心→147 惣八(3 サ行)
・塗付→240 早漆(5 ハ行) ・盗人連歌→317 連歌盗人(6 マ行~ワ)
・寝声→218 寝音曲
(なお、書名は略称、*は、省略のほぼない脚本であることを示します)
(なお、書名は略称、*は、省略のほぼない脚本であることを示します)
コメント