ぼくたちの研究室
和歌ものがたり
和歌ものがたり
佐佐木信綱著 1956年 さ・え・ら書房刊
目 次
01 巻のはじめに 須佐之男命 弟橘比売命 応神天皇 巨勢三杖
02 天武天皇 藤原夫人 柿本人麻呂 東人の妻 山上憶良
03 山部赤人 高橋虫麻呂 大伴旅人 遣唐使使人の母 遣新羅使使人
04 聖武天皇 大伴家持 丈部黒当 (はらもにの) 阿倍仲麿 05 在原業平 小野小町 小野千古の母 菅原道真の母 素性
06 紀友則 紀貫之 (うぐいすよ) (きみがよは) 源重之
07 紫式部 成尋阿闍梨の母 源義家 源頼政 二条院讃岐 08 平康頼 西行 藤原俊成 藤原良経 藤原定家
09 藤原家隆 源頼朝 源実朝 寂身 亀山上皇
10 伏見天皇 頓阿 兼好 太田道灌 蒲生氏郷
11 豊臣秀吉 細川幽斎 藤原惺窩 徳川光圀 下河辺長流 12 契沖 北村季吟 戸田茂睡 梶女 三輪執斎
13 賀茂真淵 田安宗武 加藤美樹 楫取魚彦 本居宣長
14 小沢廬庵 学丹 (とらとみて) 上田秋成 伊能忠敬
15 塙保己一 松平定信 良寛 香川景樹 木下幸文
16 児山紀成 頼梅颸 二宮尊徳 加納諸平 鹿持雅澄
17 徳川斉昭 佐久間象山 村垣範正 勝安芳 高島祐啓
18 柳原安子 安藤野雁 野村望東尼 橘曙覧 大隈言道
19 野之口隆正 大田垣蓮月 大久保利通 葛原美之一 松浦武四郎
20 福田行誡 新島襄 三条実美 大西祝 樋口一葉
21 明治天皇 渡辺重石丸 夏日漱石 森鴎外 林甕臣
22 富岡鉄斎 穂積陳重 芥川龍之介 長岡外史 王堂チェンバレン
23 坪内逍遥 西田幾多郎 田中館愛橘 尾崎行雄 落合直文
24 与謝野寛 与謝野晶子 久保猪之吉 北原白秋 石川啄木
25 正岡子規 伊藤左千夫 島木赤彦 斎藤茂吉 若山牧水
28 長歌と旋頭歌 あとがき(一)(二)
凡 例
1:底本は「ぼくたちの研究室 和歌ものがたり」(佐佐木信綱著 1956年)です。
2:底本の仮名遣い・踊り字はそのままとし、旧漢字は基本、現在通用の漢字に改めました。
3:二文字以上の繰り返し記号(踊り字)はテキストにないため、文字に改めました。
4:横棒は「一(漢数字)」との区別を明確にするために「――」あるいは「~」としました。
5:底本のふりがなは適宜省略した上で、半角括弧( )で示しました。
6:和歌の歴史的仮名遣いのふりがなおよび漢文・漢詩の訓点は、全て省略しました。3:二文字以上の繰り返し記号(踊り字)はテキストにないため、文字に改めました。
4:横棒は「一(漢数字)」との区別を明確にするために「――」あるいは「~」としました。
5:底本のふりがなは適宜省略した上で、半角括弧( )で示しました。
7:原文細字および割注は{ }、和歌の解釈は【 】で示しました。
8:写真・挿絵・図・年表・索引等、本文以外は全て割愛しました。
9:校正者による注は《注:》で示しました。
10:底本の行末の読点はしばしば省略され、本コンテンツでは随所にその省略が表れます。
8:写真・挿絵・図・年表・索引等、本文以外は全て割愛しました。
9:校正者による注は《注:》で示しました。
10:底本の行末の読点はしばしば省略され、本コンテンツでは随所にその省略が表れます。