江戸期版本を読む

当コンテンツは、以下の出版物の草稿です。『翻刻『道歌心の策』』『翻刻・現代語訳『秋の初風』』『翻刻 谷千生著『言葉能組立』』『津の寺子屋「修天爵書堂」と山名信之介』『津の寺子屋「修天爵書堂」の復原』。御希望の方はコメント欄にその旨記して頂くか、サイト管理者(papakoman=^_^=yahoo.co.jp(=^_^=を@マークにかえてご送信ください))へご連絡下さい。なお、当サイトの校訂本文及び注釈等は全て著作物です。翻字自体は著作物には該当しませんが、ご利用される場合には、サイト管理者まご連絡下さい。

カテゴリ: 狂言

狂言 本文校訂テキスト目次 6 マ行~ワ(291~324)

 292 孫聟 ―― 和泉流
 293 松囃子 ―― 和泉流
 294 松脂 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 296 鞠(蹴)座頭 ―― 狂言記野村校 和泉流
 297 饅頭(食) ―― 狂言記野村校 *大蔵流笹野校
 298 箕被 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流
 299 水掛聟 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 同笹野校
 300 胸突 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *鷺流50 *大蔵流幸田校 同笹野校
 301 目近(大名) ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 同笹野校
 305 痩松 ―― 狂言記野村校 *大蔵流笹野校
 306 八幡前 ―― 狂言記野村校 和泉流 大蔵流笹野校
 308 雪打合 ―― *鷺流50
 309 弓矢太郎 ―― *和泉流
 310 養老水 ―― *鷺流50
 311 横座 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 313 呼声 ―― *鷺流50
 314 鎧(腹卷) ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 同笹野校
 315 楽阿弥 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 316 連歌毘沙門 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *鷺流50 *鷺流20 *大蔵流幸田校 同笹野校
 318 連尺 ―― 狂言記野村校
 319 老武者 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 同笹野校
 320 六地蔵 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流
 321 六人僧 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流
 322 呂蓮(坊主) ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 323 若菜 ―― 和泉流 *鷺流50
 324 若和布 ―― 和泉流

(以下の異名の本文テキストは、次の代表的名称の項に収載されています)

・松の精→ 294 松脂  ・水汲(新発意) →031 御茶の水(1 ア行)
・土産の鏡→052 鏡男(2 カ行)  ・柳樽→082 口真似(2 カ行)
・八幡聟→ 306 八幡前  ・料理聟→271 庖丁聟(5 ハ行)

(なお、書名は略称、*は、省略のほぼない脚本であることを示します)

狂言 本文校訂テキスト目次 5 ハ行(231~274)
 232 伯養 ―― 狂言記野村校 *和泉流 *大蔵流笹野校
 233 馬口労 ―― 和泉流
 234 八句連歌 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 238 鼻取相撲 ―― 狂言記幸田校 同野村校 大蔵流幸田校 同笹野校
 239 花盗人 ―― *和泉流 *鷺流50 大蔵流笹野校
 240 早漆 ―― 狂言記野村校 和泉流
 242 張蛸 ―― 狂言記野村校 和泉流
 243 比丘貞 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 244 簸屑 ―― *和泉流
 245 髭櫓 ―― *和泉流 *大蔵流笹野校
 247 引敷聟 ―― 大蔵流笹野校
 248 人馬 ―― 狂言記幸田校 同野村校 大蔵流幸田校 同笹野校
 249 樋酒 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 大蔵流幸田校 同笹野校
 250 ひめのり ―― 狂言記幸田校 同野村校
 251 武悪 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 252 吹取 ―― 和泉流
 253 福の神 ―― 狂言記野村校 和泉流 *大蔵流笹野校
 254 瓢の神 ―― *和泉流
 255 梟(山伏) ―― 狂言記幸田校 同野村校 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 263 船渡聟 ―― *和泉流 *鷺流50 大蔵流笹野校
 270 謀生種 ―― *和泉流
 273 骨皮(新発意) ―― 狂言記野村校 *和泉流 *鷺流50 *同20 *大蔵流笹野校
 274 盆山 ―― 狂言記野村校 和泉流 大蔵流笹野校

(以下の異名の本文テキストは、次の代表的名称の項に収載されています)

・琵琶借座頭→ 232 伯養  ・針立雷→ 067 神鳴(2 カ行)
・福渡し→ 087 鞍馬参(2 カ行)  ・法師物狂→268 法師が母

(なお、書名は略称、*は、省略のほぼない脚本であることを示します)

狂言 本文校訂テキスト目次 4 タ・ナ行

タ行(161~192)

 161 大黒連歌 ―― *和泉流 大蔵流笹野校
 162 大般若 ―― 狂言記野村校 和泉流
 163 宝の槌 ―― 狂言記野村校 和泉流 大蔵流笹野校
 164 竹子(争) ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 *同笹野校
 165 蛸 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *大蔵流笹野校
 167 樽聟 ―― 狂言記野村校 和泉流
 168 契木 ―― 狂言記野村校 *和泉流 *大蔵流笹野校
 169 竹生島参 ―― 狂言記野村校 和泉流 大蔵流笹野校
 170 児流鏑馬 ―― 和泉流
 172 茶盞拝 ―― 狂言記幸田校 同野村校
 173 茶壺 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 同笹野校
 174 塵塚 ―― *鷺流20
 176 月見座頭 ―― *鷺流50
 177 土筆 ―― 狂言記野村校 和泉流 *大蔵流笹野校
 178 筑紫奥 ―― 和泉流 大蔵流笹野校
 179 筒竹筒 ―― *和泉流
 180 苞山伏 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流
 181 釣狐 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 182 釣針 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流
 183 手負山賊 ―― 狂言記幸田校 同野村校
 184 唐(人)相撲 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 同笹野校
 185 唐薬 ―― 鷺流50
 186 野老 ―― *和泉流
 187 鈍根草 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流
 188 どちはぐれ ―― 狂言記幸田校 同野村校
 189 飛越(新発意) ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *鷺流50 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 190 丼礑 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *鷺流50 *同20 大蔵流幸田校 同笹野校
 192 鈍太郎 ―― 狂言記野村校 和泉流 *鷺流50 *同20 *大蔵流笹野校

(以下の異名の本文テキストは、次の代表的名称の項に収載されています。)

・太鼓負→073 祇園(2 カ行)  ・宝の笠→058 隠れ笠(2 カ行)
・対馬祭→ 171 千鳥  ・釣女→ 182 釣針
・聾座頭→074 不聞座頭(2 カ行)  ・手車→192  鈍太郎

(なお、書名は略称、*は、省略のほぼない脚本であることを示します)

ナ行(201~219)

 201 長光 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *鷺流50 *同20 大蔵流幸田校 同笹野校
 202 泣尼 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流
 203 長刀応答 ―― 和泉流
 204 奈須の与一 ―― 狂言記幸田校 同野村校
 205 名取川 ―― 狂言記野村校 和泉流 *大蔵流笹野校
 207 腥物 ―― 狂言記野村校 *和泉流
 208 成上り(者) ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 209 業平餅 ―― *和泉流
 210 鳴子 ―― *和泉流
 212 仁王 ―― 狂言記野村校 和泉流 *鷺流50 *同20
 213 二九十八 ―― 狂言記野村校 *和泉流
 214 若市 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 215 鶏聟 ―― 狂言記野村校 和泉流 大蔵流笹野校
 218 寝音曲 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *鷺流50

(以下の異名の本文テキストは、次の代表的名称の項に収載されています)

・荷文→265 文荷(5 ハ行)  ・二人大名→259 二人大名(5 ハ行)
・二人袴→260 二人袴(5 ハ行)  ・俄道心→147 惣八(3 サ行)
・塗付→240 早漆(5 ハ行)  ・盗人連歌→317 連歌盗人(6 マ行~ワ)
・寝声→218 寝音曲

(なお、書名は略称、*は、省略のほぼない脚本であることを示します)

狂言 本文校訂テキスト目次 3 サ行(111~148)

 111 賽の目 ―― 狂言記幸田校 同野村校 大蔵流幸田校 同笹野校
 112 財宝 ――  和泉流 大蔵流笹野校
 113 酒講の式 ―― *和泉流
 114 栄螺 ―― *鷺流50
 115 察化 ―― 狂言記野村校 *和泉流 大蔵流笹野校
 117 佐渡狐 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流
 119 三人片輪 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 大蔵流幸田校 同笹野校
 120 三人長者 ―― 和泉流
 127 七騎落 ―― 狂言記幸田校 同野村校
 128 止動方角 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 129 痿痺 ―― 狂言記野村校 *和泉流 *大蔵流笹野校
 130 清水 ―― 狂言記野村校 *和泉流 *大蔵流笹野校
 131 舎弟 ―― 狂言記野村校 *大蔵流笹野校
 132 重喜 ―― *和泉流
 135 挂杖 ―― 狂言記幸田校 同野村校
 136 心奪 ―― 狂言記野村校 *大蔵流笹野校
 139 双六(僧) ―― 狂言記幸田校 同野村校
 140 鱸庖丁 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 141 酢薑 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 145 蝉 ―― *和泉流
 148 空腕 ―― *和泉流 *鷺流50 *大蔵流笹野校

(以下の異名の本文テキストは、次の代表的名称の項に収載されています)

・算勘聟→ 111 賽の目  ・緡縄→211 縄綯(4 タ・ナ行)
・猿替勾当→118  猿座頭  ・三人百姓→121 三人夫
・秀句大名→133  秀句傘  ・水論聟→299 水掛聟(6 マ行~ワ)
・脛薑→002 芥川(1 ア行)  ・船頭聟→263 船渡聟(5 ハ行)

(なお、書名は略称、*は、省略のほぼない脚本であることを示します)

狂言 本文校訂テキスト目次 2 カ行(051~100)

 051 懐中聟 ―― 和泉流
 052 鏡男 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 053 柿売 ―― 狂言記幸田校 同野村校
 054 柿山伏 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *鷺流50 *同20 大蔵流幸田校 同笹野校
 055 蝸牛 ―― 和泉流
 056 隠し狸 ―― 狂言記野村校 和泉流
 057 かくすゐ ―― 狂言記幸田校 同野村校
 058 隠れ笠 ―― 狂言記幸田校 同野村校 大蔵流幸田校 *同笹野校
 059 蚊相撲 ―― 和泉流 *鷺流50 大蔵流笹野校
 060 歌仙 ―― *和泉流
 061 勝栗 ―― 和泉流
 062 金岡 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流
 063 金津(地蔵) ―― 狂言記野村校 和泉流 大蔵流笹野校
 064 蟹山伏 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 065 鐘の音 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 066 鎌腹 ―― 狂言記野村校 *和泉流 *鷺流50 *同20 大蔵流笹野校
 068 川上(地蔵) ―― 狂言記野村校 *和泉流
 069 河原太郎 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 072 雁盗人 ―― 狂言記野村校 *大蔵流笹野校
 073 祇園 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流
 074 不聞座頭 ―― 狂言記幸田校 同野村校 *和泉流 大蔵流幸田校 *同笹野校
 076 木六駄 ―― 和泉流 *鷺流50
 078 杭か人か ―― 狂言記野村校 *和泉流
 079 茸(山伏) ―― 狂言記野村校 和泉流
 080 鬮罪人 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 同笹野校
 081 公事新発意 ―― *鷺流50
 082 口真似 ―― 狂言記野村校 和泉流 *鷺流20 大蔵流笹野校
 083 口真似聟 ―― 狂言記野村校
 084 首引 ―― 狂言記野村校 和泉流 *大蔵流笹野校
 085 蜘盗人 ―― *和泉流 *鷺流50
 087 鞍馬聟 ―― *和泉流
 088 栗焼 ―― *和泉流 *鷺流50 *同20 *大蔵流笹野校
 089 鶏立(の江) ―― 狂言記幸田校 同野村校 *大蔵流幸田校 *同笹野校
 090 見物左衛門 ―― 狂言記幸田校 同野村校 鷺流20{*1}
 091 柑子 ―― 狂言記野村校 *和泉流 *大蔵流笹野校
 092 柑子俵 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流
 093 膏薬煉 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 *同笹野校
 094 小傘{*2} ―― 和泉流 *鷺流50
 095 腰祈 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 同笹野校
 096 瞽女座頭 ―― *鷺流50
 097 子盗人 ―― 狂言記幸田校 同野村校 和泉流 大蔵流幸田校 *同笹野校
 098 昆布売 ―― 狂言記野村校 *和泉流 大蔵流笹野校
 099 昆布柿 ―― 狂言記野村校 和泉流 大蔵流笹野校
 100 昆布布施 ―― 狂言記幸田校 同野村校

(以下の異名の本文テキストは、次の代表的名称の項に収載されています)

・笠の下→126 地蔵舞(3 サ行)  ・羯鼓炮碌→206 鍋八撥(4 タ・ナ行)
・河原新市→ 069 河原太郎  ・雁大名→ 072  雁盗人
・雁争→ 071  雁礫  ・牛馬→022 牛馬(1 ア行)
・菊の花→272 茫々頭(5 ハ行)  ・兄弟諍→131 舎弟(3 サ行)
・吟聟→039 音曲聟(1 ア行)  ・こんくわい→180 釣狐(4 タ・ナ行)

(なお、書名は略称、*は、省略のほぼない脚本であることを示します)

校訂者注
 1:『狂言二十番』(1903年刊)は、大半が鷺流狂言であるため、略称を「鷺流20」としたが、「見物左衛門」は『狂言記』と同文であり、鷺流狂言かどうかは不明である。
 2:「094 小傘」は、「和泉流」と「鷺流50」では内容が大きく相違し、同名異曲である。

↑このページのトップヘ